|
沖縄のうるとらまんさん、がんばってますね!
自由グループが池田先生から命名されてから5月3日で35周年を迎えることができました。
東京も総東京の中に、23区で構成する東京自由グループと第2総東京自由グループに発展
しました。
全国には、まだ自由グループのできていない未結成県が12県あります。
法自ら拡まらずであります。自ら現地に飛び込んで、自由グループの種を植え、育てあげて行かねばとの熱い気思いでいっぱいです。
そんな思いから、4月に青森に行くことになりました。
東京駅八重洲口から、JR高速夜行バスに揺られて、翌朝、青森駅に到着。
駅前のジャパレンで、レンタカー7をかりて、津軽の町をはしりまわりました。
最近、体調が崩れてしまったと聞いていた婦人部と会い、「よくきてくれたね」と
喜んで7いただき、前向きに考えをもってくれたように感じ、また来るねと言って
次の訪問地の浪岡町に車をはしらせました。浪岡町には壮年部がいて、9月頃に座談会を
青森文化で行うので、参加を約束することができました。次は五所川原の壮年部宅まで
ひとっ走りし、自宅でお会いすることができました。
また、その日の夜の青森文化では、本幹の同時放送に参加し、新たに1人壮年部を掌握することが
できました。翌日の昼の本幹の前に、前回掌握することができた青森市内の壮年部宅に訪問することができ、とても喜んでくれていました。午後の本幹に参加し、また新たに壮年部、婦人部の2人の
掌握をすることができました。今回の青森訪問で3人のメンバーを掌握することができ、その日の夜行高速バスで東京に戻りました。
とても、充実した青森訪問でした。
|
|